top of page

ドライブ&現実

  • homon-kaigo
  • 2018年3月13日
  • 読了時間: 3分

おはようございます!株式会社ななみ 愛サポートセンター管理者のおりちゃ~んです

( `ー´)ノ                                      3月13日、先日東日本大震災3.11の7年目を迎え、あの時の不安や絶望を思い出し、改めて日本人のすばらしさを思う一日でした。この日おりちゃんは奥さんとドライブに出かけ、行く当ても無く出発!時間は11:40分頃、国道16号線をひたすら春日部方面へ!4号バイパスを左折、すると出てきた標識が新しくできた圏央道のインターで何処までつながったなんてのは地図を見れば解るが、乗ってみた (゚Д゚)ノ                    乗る前からオシッコがしたくて、高速に乗ればサービスエリアがすぐにあるだろう(●´ω`●)・なーんて思ったのが大間違いで、続く限りの田畑や山 (-_-;) こ、これはまずいパターンだと気付くのも、そう、時間はかからずに意地で何処まで行けるか、自分自身との無制限一本勝負(; ・`д・´) 一時間以上の死闘!何度自分に負けそうになったか!茨城県に入り、千葉県に入り。・。・勝ったど~!自分のオシッコに・・勝ったど~!( `ー´)ノ           そして向かった先は茨城県鹿嶋市、サッカー場を左手に北上して行き・・・思い出したのは亡くなってしまった叔父さんの別荘Σ(゚Д゚) そうだ!震災前から10年以上来てないし、どうなっているか、怖いもの見たさもあり行ってみた。・。・。み、見つからん!何度も往復をして、親戚に聞いてみたりもしたけど一向に見つからない (;'∀') こんなことをしに来た訳じゃない!奥さんには迷惑な話、せっかく来たのだけど、諦めて、毎年こちらに来ると買っていたおみおやげ、ハマグリのお店へ向かおうと・・・納得できない、”そだね~”だなんて諦めきれない! そうです!私おりちゃんは野望?でもある施設の建設、運営を諦めない男の子なのです(来月50歳の新人)今度は視点を変えての捜索!海沿いまで降りての捜索! あれ?こんな雑草だらけだっけ?その中に迷路になっている細いあぜ道、???ん!ここは・・・元田んぼだったあぜ道じゃないか?そう!未だ復興は終わってないのです(;・∀・)・・・斜めに傾いたお宅、きれいな田園だった場所だったあぜ道・・(´Д⊂ヽ 復興だ義援金ださんざん当時は騒いで、各国から、全国から心!実際は復興とは名ばかりの、汚い偽善者がお金を抜き取り、被害の無い県や市町村にまで意図の解らないお金の行き先 (。´・ω・)? これで復興?実際7年経った茨城の田畑を見て、この田んぼで生計を立ててた人たちはどうなったのかな?って思いました。幸い親戚の別荘は津波による被害はなく (;'∀') 売却して誰か住んでいる様子でした。 海へ行くと、海岸線沿いにはコンクリートで固められた高い壁が出来ており、景観も何もない状態;つД`)重機が入り護岸工事中!淋しかったですね。・。・奥さんに見せたかった景色では無くなっておりました。                              そして2時を過ぎ、震災の時間海に居て、黙とう (-_-)  未だに行方不明のいるご家族様の気持ちを考えると辛いですね(;´・ω・)                          そんなこんなでドライブ終了!!!そうだ!帰らなきゃだΣ(・ω・ノ)ノ!           


 
 
 

最新記事

すべて表示
どっか行きたいなぁ(/ω\)

こんにちは!株式会社ななみ 愛サポートセンターのおりちゃんです。 暑い夏もあと少し!なんとかふんばりましょう (*^^)v と、言うか建築関係で30年やってきた私おりちゃんにとっては地獄の夏の到来でもあり、介護事業系は当然のことく【夏休み】なんてものは無く、もちろんうちの代...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

​愛サポート訪問介護事業所

当社はんなカラーのスタッフを求めています!

訪問介護 求人募集
bottom of page